防鼠ブラシR R-40 5本セット
防鼠ブラシR R-40 5本セット
商品番号:A003-05
商品名: 防鼠ブラシR R-40 5本セット
タイトル:トゲトゲ&チクチクでネズミの侵入を防止します。
■仕様
・メーカー:三井化学アグロ
・内容量:5本
・寸法:W300mm×直径50mm
■商品の説明
・防鼠ブラシの効果はネズミの種類を問いません。
・防鼠ブラシはネズミ駆除作業、防鼠構造に併用できます。
・防鼠ブラシにネズミは慣れませんので長期的に有効です。
・防鼠ブラシは風雨、日光、熱、薬物等により影響されません。
・防鼠ブラシは折り曲げたり、環状に、又は切断して使用可能です。
・防鼠ブラシは自由にどこへも移動できます。
■用法
・パイプや柱に巻き付けます。棲息密度が高い時は二重巻きが有効です。
・ネズミの通り道、出入穴に突っ込んでおきます。
・工場の下水口、排水溝の水抜き穴はネズミの通路になってしまいますので防鼠ブラシを配置します。
・機械、器具、装置等の隙間に配置します。
・通信ケーブルとラフに配置します。
・住宅の換気口やコンクリート床の排水穴に配置します。
■製品の注意事項
・構造に尖った針金を使用していますので作業の際は適切な手袋等保護具を着用してください。
・素手で触ると針金が刺さる事もありますので保管中も十分注意し安全な場所に保管してください。
・子供等が誤って触ることのない場所に設置してください。
■使用方法と注意事項
・防鼠ブラシを使用する際は必ず厚手の手袋及び保護具を着用してください。
・ネズミは手足が敏感なためトゲのある場所や感触的にチクチク感じる場所を嫌います。
・ネズミの侵入口や配管の中に直接突き刺して使用します。
・配管や配線の上をネズミが通る場合、そこに巻きつきて使用すると通れなくなります。
・電線の被覆がネズミに齧られ銅線が露出している場合は、防鼠ブラシの構造の中に金属製の針金が含まれますのでショートしないようにご注意ください。
・ネズミは2cm程度の隙間があれば大型のネズミも通り抜けることが可能なので、そのような隙間に突き刺して使用します。
・巻き付ける際はペンチなどの工具を使用すると簡単に作業できます。
・大きめの穴に使用する場合は数本を束ねて使用します。
・小さいお子様が誤って触ると怪我をする場合もありますので設置場所は十分な配慮が必要です。
■プロからのアドバイス
・防鼠ブラシはナイロン製と金属製の針金が中央の鉄芯に螺旋状に巻き付けられた構造をしています。厚手の手袋を着用してから折り曲げるなどしてネズミの穴に合わせた形状にして突き刺して使用します。また適切な大きさに切って使用する事も可能です。
突き刺すだけで設置が完了しますので閉鎖工事が素早く簡単に完了します。使用していない配管に突き刺さすだけで作業が完了しますが、施工のポイントはなるべく切らずに思い切って奥まで差し込む事です。取り付けが甘いと外れてしまったり、ネズミに芯側の中心部から齧られて破壊されてしまいます。
・防鼠ブラシの基本構造はネズミが嫌う苦手とする構造であるため、ネズミの学習能力を逆手にとり忌避効果も期待できます。ネズミが触れることで痛い思いをすれば近ずかなる事もありますので外見的に問題がなければ大量設置を行えば相当の忌避効果も期待できます。またこれは少し専門的な施工手法になりますが、ネズミが配管の上や高所のみを移動する場合、そのルートを防鼠ブラシで遮断して制限をかける事で床面に降りるよう活動エリアを限定させ粘着トラップや殺鼠剤に誘導する事も可能となります。
・防鼠ブラシは難燃性にも優れていますので、飲食店の厨房やご家庭のキッチンの電線や配線の引き込み口に使用することができます。ネズミは電線の被覆を齧る習性があり銅線が露出してしまっている場合は電気屋さんに相談されるか、ビニールテープで補修してから防鼠ブラシを使用してネズミの侵入口を塞いでください。とくに電線の周りのネズミの穴を塞ぐには注意が必要です。ネズミが電線を囓った事が原因でショートして火花が散る場合もあります。タオルや雑巾などが詰め込まれている状況をよく目にしますがこれは火災の原因になりとても危険です。
・防鼠ブラシは簡単に隙間や穴の形状に合わせた加工が可能です。電線や配管周り以外にもネズミの侵入ルートとなっている小さな隙間や穴を塞ぐのにも適しています。
穴を塞ぐ際に固定するためのビスや接着剤の使用が困難な場所にも最適です。しかし小さなお子様やペットが簡単に触れられるような場所に取り付けをしてしまうと、怪我をする事もありますので十分な配慮と注意が必要です。
・一般の方がネズミの侵入ルートを遮断する場合はタイミングが重要です。ネズミの侵入ルートが明確に1カ所しかない場合などはとくに塞ぐタイミングが重要になります。ネズミが屋内に侵入した状態で穴を塞いでしまうとネズミが元いた場所の天井裏等に戻れなくなりその後パニック状態になり右往左往される場合もあります。室内でネズミを見かけない時間帯や気配がないことを確認してから穴を塞ぐようにすると効果的です。
・防鼠ブラシは穴を塞ぐには優れた商品です。しかしネズミを駆除するということにおいては追い払ったり駆除する効果よりも、齧られる被害を防止する事を目的として使用するためのものです。ネズミは餌を狙って執拗に侵入してくる事もありますので状況によっては穴を塞いだだけでは解決にならい事も多いです。ネズミには強靭な前歯があり木部に穴を開けたり隙間を拡大することができます。穴を塞いで諦めてくれればいいのですが、その後も被害が続くようであれば殺鼠剤や忌避剤等他のアイテムと組み合わせ使用するか専門家に相談することが解決策となります。
■防鼠ブラシのメリット
・簡単に素早くネズミの侵入ルートを塞ぐことができます。
・ネズミの活動範囲を制限することができる。
・ネズミの学習能力を逆手にとって若干ではあるが忌避効果もある
・配線の引き込み口や電線同士の隙間などに使用すれば齧り防止にもなります。
・作業で余った分や使用しない場合は長期間でも保管が可能です。
・臭いもなく毒物でもないので安全性に優れネズミの死骸発生の原因にならない。
■防鼠ブラシのデメリット
・ネズミを直接駆除する効果はない
・施工後の見た目が良くない
・使用するタイミングを間違えるとネズミを屋内に閉じ込めてしまう事になる。
・施工後数年すると環境によっては取り付けが緩くなる場合もあるのでメンテナンスが必要
・しばらくすると油汚れやほこり等が付着する。